広島市立大学芸術学部 入学者選抜参考作品2026
9/20

ふくろうとらはじめに各モチーフの特徴を捉とらだと捉つむ作品1は、片目を瞑いわ現しています。作者曰課題作品実技(鉛筆デッサン) 2 時間 問題 与えられたモチーフをケント紙の上に配置し、鉛筆で描きなさい。は JAXA の小型探査機が月面着陸に成功し、(720cm)のサイズ比になっています」とのこと【モチーフ】 木製升 [2個 ]、白タオル [1枚 ]、玉ねぎ [1個 ]【配付物】 課題作品のテーマである「月」は、古来より芸術全般における重要なモチーフとして、多くの表現者を魅了してきました。また、2024年注目を集めた年でもあります。このように、私たちの身近にある、最も巨大で未知の造形物えることもできる、近くて遠い存在の月を、参考作品の3点は独創的な解釈の元で造形し、それを見る者に強く訴えるために写真の構図、照明、背景、色味などにも細心の注意が払われています。 りながらのけぞり、右腕を水平に伸ばした全身の自刻像を塑造で表く「目(2.4cm)が地球のサイズだとした場合の月(6mm)と地球の距離です。科学的な数値を自身の身体に変換させる発想力や、着眼点に目を見張るものがあると同時に、筋肉の張りや傾いた重心、あぐらをかいた姿勢など作者の考えがしっかりとした造形を通して伝わってきます。作品2は満月にひ惹かれる作者が、狼男へと変身していく過程をダイナミックなポーズで表現されています。作品3は月明かりに照らされた梟光が虚空で表現されています。両者に共通する点は、情景が静寂な夜であることや、テーマの核となる月を直接作ることなく、見る者の想像力に委ねる巧みな演出にあると言えます。 B3サイズ画用紙の中に魅力的な空間を生み出すための配置を考え、構図を決定します。構図が決まったら、各モチーフを個別に描き進めるのではなく空間全体を描くつもりで描き進めましょう。光源の位置を把握し、光と影の描写によって一体感ある空間を描いてください。細かな描き込みや各モチーフを立体的に描くことは、この空間全体を表現するための要素です。そのうえでモチーフの素材感、重量感、色彩等を描写します。床面に落ちる影も重要な要素となるので、こちらもモチーフと並行して描いていきましょう。右の作品は、限られた時間の中でモチーフの配置、構図についてもよく考えられ、また各モチーフの形態や質感を意識した描き込みがされた良作といえます。の翼に、月えつつ画面09作品 2作品 1作品 3美術学科 彫刻専攻 総合型選抜

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る