国際交流?留学 International exchange and study abroad

overseas

オンライン国際交流?異文化理解プログラム(タイ?シラパコーン大学)を実施しました

<交流の様子>

 澳门百利宫_足球彩票网-官网感染症拡大に伴い、学生の派遣や海外の学生の受け入れが出来ない中、2020年度後期からZoomによるオンライン国際交流?異文化理解プログラムを実施しています。 今回は、タイ?バンコクにあるシラパコーン大学で日本語を学んでいる学生と、4月から6月にかけて5回にわたり実施しました。市大からは9名、シラパコーン大学からは10名が参加しました。

 冒頭で全体での交流を行った後、少人数のグループに分かれて、広島とバンコクの観光地?食、日本とタイの映画、日本とタイの文化?習慣について、前半は日本語、後半は英語で互いに紹介し、意見交換を行いました。また同じグループになったメンバーとはLINEなどの連絡先を交換し、次の交流の日まで互いの趣味や自分のお勧めの料理や観光地などを紹介し合うなど交流を深めました。

 終了後のアンケートでは、「自国について自分があまり知らないことが分かり、異文化交流の際に自国にも目を向けることも大切だと分かった」、「海外の友達を作るいい機会だと思った。文化や価値観が本当に違うことを身をもって知ることができた。交流が終わった後、タイに行ってみたい!とかタイ語を勉強してみたいなと思うようになっていた」、「文化紹介で、同じような用途の物でも、日本と形や色や値段も違うといったこともあって面白いと思った」、「知らない祭りや食べ物のことを沢山知ることができて良かった」、「異文化交流をするうえで、言語が大切なことであるということが再認識できた」、「勉強だけでなく実際に使う英語となると机に座るだけの勉強だけではダメだと改めて感じた」、「コロナ禍で留学に行けない状況を逆に利用して、海外の学生とコミュニケーションをとれる機会で、実りあるものになった。とても楽しかったので、またこのような交流に参加したいと思った」、「タイの方もLINEを使われていたので次の交流までにLINEでたくさん話せたことが嬉しかった」、「最初は回数が多いと思っていたが、いざ始まってみると短く名残惜しさも感じた」、「回数はぜひ増やしてほしい。まだまだ様々な話がしてみたかった」などの感想が寄せられるなど、異文化交流を楽しむことができ貴重な時間を過ごせたようです。今後もこのようなオンライン交流の機会を積極的に設けていく予定です。

 

お問い合わせ先

広島市立大学 国際交流推進センター
電話:082-830-1784
E-mail:iepc&m.hiroshima-cu.ac.jp
(E-mailを送付されるときは、&を@に置き換えて利用してください。)